金龍山 安立寺

  • 安立寺とは
  • お寺でできること
  • 年間行事
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ

CLOSE
  • 安立寺とは
  • お寺でできること
  • 年間行事
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • FOLLOW US:

SERVICE. お寺でできること

SERVICE

  • MEMORIAL SERVICE
  • FUNERAL SERVICE
  • BUDDHIST SERVICE

MEMORIAL SERVICE 永代供養

ご先祖様への想いを、いつまでも。

核家族化や少子高齢化社会に伴い、お墓を継承し、守り続けることが難しいという方が増えています。お墓の継承問題は地域に関係なく、多くの方が経験するものです。そのようなお悩みを解決する一つの策として、「永代供養墓」があります。永代供養墓とは皆様の代わりに寺が継承者としてご供養・管理することです。当山では2009年(平成21年)に約40トンもの御影石と、ステンレス鋼の枠棚を設けた永代供養墓【虚空廟(こくうびょう)】を建立しております。

WORK FLOW

  1. ご相談
  2. 見学
  3. ご登録

ご相談

  1. お問い合わせ

    まずはお電話またはお問い合わせフォームよりご相談ください。担当者が親身にご相談を承ります。

    お問い合わせ

  2. 打ち合わせ

    お客様が現在、抱えているお悩みやご要望をじっくりヒアリングします。どのようなことでも構いませんので、あなたが思っていることをお聞かせください。

見学

  1. 現地見学

    実際に永代供養墓を建てる場所を見たいという方は、現地見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

  2. 永代供養墓のご提案

    お墓を建てる場所を気に入っていただけましたら、永代供養墓のご提案をいたします。お見積もりもご提案しますので、ご納得いただけるまでじっくり打ち合わせしましょう。

  3. 法要・納骨

    先祖のご遺骨を安置する場合に、法要・納骨のご対応をいたします。

ご登録

  1. ご登録

    永代供養墓やお見積もりにご納得いただけましたら、ご登録となります。もし、不明点などがございましたら、お気軽にお伝えください。

  2. お墓の建立

    ご登録後、お墓を製作いたします。何かわからないことなどあれば、いつでもご連絡ください。お墓が完成しましたらご納骨となり、永代供養墓としてご供養・管理を進めます。

  3. 法要・納骨

    先祖のご遺骨を安置する場合に、法要・納骨のご対応をいたします。

詳細について

【納骨方式とご供養について】
境内にある供養塔内に骨壺を安置し、三十三回忌を過ぎましたら合祀(ごうし※)いたします。
ご供養は彼岸(春・秋)と盆の年3回にわたり、合同供養にて実施。
個別のご供養も承りますのでご相談ください。
なお、永代供養塔をご利用の方は檀家となっていただく必要がございます。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
(※)合祀とは、骨壺からご遺骨を取り出し、他の方のご遺骨とまとめて埋葬することです。

【料金】
●永代供養料:300,000円/1霊
●(ご夫婦など)2霊の場合:500,000円

※料金は税込価格です。
※当山では境内墓地の分譲を承っております。墓地は緑に囲まれた日当たりのいい場所です。
面積や料金など、詳細につきましてはお問い合わせください。

BACK
  1. HOME
  2. SERVICE
  3. MEMORIAL SERVICE
金龍山 安立寺

〒270-0021
千葉県松戸市小金原1-12-1

  • HOME
  • 安立寺とは
  • お寺でできること
  • 年間行事
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ

© 2021 金龍山 安立寺