金龍山 安立寺

  • 安立寺とは
  • お寺でできること
  • 年間行事
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ

CLOSE
  • 安立寺とは
  • お寺でできること
  • 年間行事
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • FOLLOW US:

SERVICE. お寺でできること

SERVICE

  • MEMORIAL SERVICE
  • FUNERAL SERVICE
  • BUDDHIST SERVICE

BUDDHIST SERVICE 法事・祈願

さまざまな仏事も、当山で。

仏事にまつわるお悩みやご相談は当山にお任せください。「水子供養をお願いしたいが、突然のことで気持ちの整理がつかない」「子授けにいいとされる鬼子母神様に祈願したい」などのお客様の願いにお応えいたします。また、当山ではさまざまな年中行事を行っていますので、お気軽にご参加ください。

WORK FLOW

  1. ご相談
  2. 申し込み受付
  3. 法要

ご相談

  1. お問い合わせ

    まずはお電話またはお問い合わせフォームよりご相談ください。担当者が親身にご相談を承ります。

    お問い合わせ

  2. 打ち合わせ

    お客様が現在、抱えているお悩みやご要望をじっくりお伺いします。どのようなことでも構いませんので、あなたが思っていることをお聞かせください。その後は、お客様が希望する仏事や年中行事に合わせた対応を行います。

申し込み受付

  1. 受付開始

    法要の場合は、日時を決めたうえで準備・法要となります。気になる点などございましたら、お気軽にご相談ください。祈願の場合は当山にお越しいただいた時点で開始となります。

法要

  1. ご登録

    ご供養の内容やお見積もりにご納得いただけましたら、法要やご供養の準備に入ります。不明点などがございましたら、お気軽にお伝えください。

  2. ご供養・祈願

    お寺の本堂にて、僧侶が読経を唱えながらご供養を開始します。お子様の魂を水子地蔵様に託し、功徳・加護を授かります。ご供養・祈願などは檀家様でなくとも承りますので、どうぞご相談ください。

詳細について

【水子供養について】
水子とは、生まれて間もない子や日の目を見ることができなかった子のことです。
水子地蔵様のお心に志す御霊を天国へとお導き願うと同時に、
親の思いを志す水子にお届けすることで功徳・加護を授かります。
突然のことで気持ちの整理がつかずにいる方も多いことでしょう。
そのため、亡くなってから時間が経ってしまったという方でも問題ございません。
ぜひ一度、当山までご相談ください。

【鬼子母神について】
当山では鬼子母神をお祀りしています。
鬼子母神とは子授けや安産、子育てなどにご利益があるとされる子どもを守護する天女のことです。
この鬼子母神のご利益に預かり、
子どもたちの増益寿命や無事成育、健康増進、智恵明瞭などの各種御祈願を執り行います。

【年中行事について】
当山ではさまざまな年中行事を行っております。
檀家様向けだけでなく、新年の御祈祷をはじめ、
一般の方が参加できる行事もございますので、ぜひ足をお運びください。

●1月7日:年頭会、所願成就
●1月第3土曜:新年祈祷会
●5月第2土曜:子育て・子安鬼子母神祭
●8月17日:施餓鬼会
●11月18日:お会式

※水子供養や各種御祈願の料金はお客様によって異なります。お気軽にお問い合わせください。
※年中行事は午後13時からの開催となります。

BACK
  1. HOME
  2. SERVICE
  3. BUDDHIST SERVICE
金龍山 安立寺

〒270-0021
千葉県松戸市小金原1-12-1

  • HOME
  • 安立寺とは
  • お寺でできること
  • 年間行事
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ

© 2021 金龍山 安立寺